・ひとまずの目標は各色のジェネラル候補カードの紹介と点数つけ

・概ね非カジュアル(所謂ガチデッキ)の立場から考察する
 というのも、現行のEDH環境はどうみてもパワーカードデッキのほうが強いこと、またネタジェネラルはいいものだが、そういうデッキを組みたい人は自分で探してみたほうが往々良い結果を生むことなどがあるため。

・評価は五段階。全体的なカードパワーで評価するよう努める
 例えば、対抗三色カードは6種しかないため、言わば全て五つ星ではあるが、強いカード弱いカードは存在するので、こういう形をとった。
 追加要素として、0点カードがあり得る。
 それは自己のマナコストと能力の色マナ要求が矛盾しているカード5種類と禁止カード2種類、出すことができないカード2種類である。
 他はいかに弱くても一つ星をつけた。

・以上が終われば、細かな戦略についても述べていきたい。
 例えば、普段の対人戦とは違う多人数戦ならではの機微が存在することや、あからさまに強い色の組合せ、協調を取るための姿勢などである。

・目的としては、野心目標:EDHの参加人口の微増がある。
 少しでも興味をもたれた方は、大会のサイドイベントなどに参加してみてほしいと思う。
 (正直、同じ人ばっかなんですよね参加者)

・気が向けば、デッキプランなども用意する所存だが、どこまでの時間があるかどうかは今後次第なので、あまり大口をたたかないように口をつぐむ。

・ということで、第一弾3色以上のカードについて投稿したので、ご意見ご感想訂正など書き込んでもらえればと思う。

・一定以上需要があるようなら、EDHウィキでも準備するかもしれない

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索